富士山を目指して第一弾~石割山編~
- 2018/05/05
- 19:53

こんにちは!ウェアコーナーの山口です。久しぶりのブログ更新となってしまいましたが、今年も山シーズン開始と同様、ブログもドンドン更新して参りますのでよろしお願いします!さて、昨年に引き続き4月頃から登山ウェアを探してご来店される方が多い2018年!〈富士山は遠くから見るのが一番〉とよく言いますが、登らずして語れない!とみなさまに負けじと、、今年の目標を『富士山登頂』としました!富士山に向けたるんだ身...
世界遺産熊野古道~天狗倉山へいってきました!
- 2017/08/21
- 17:00

こんにちは、ウェアコーナー坂本です。7月3日三重県尾鷲市にある天狗倉山へいってきました!!登山大好きな母と一緒に親子登山です☆今回のコースは熊野古道で「馬越峠登山口-馬越峠山頂-天狗倉山(標高522m)」のピストンです。熊野古道にはいくつかのコースがあるそうですが、このコースは美しい石畳がとても魅力的で、山頂からは尾鷲湾を一望できる欲張りコースです♪道の駅「海山」に車をとめていってきまーすさっそく古道...
八ヶ岳・双子池、北横岳テント泊の旅
- 2017/08/19
- 18:04

こんにちは!ウェアコーナーの岸です!すいません、、、また八ヶ岳です(笑)6月13、14の1泊2日で双子山、北横岳に行ってきました!登山を始めたばかりの頃、お客様にオススメして頂いた、ずっとずっとずーーーっと!行きたかった双子池でのテン泊です!今回の山行は『大河原峠(2093m)ー双子山(2223m)ー双子池(2040m)ー亀甲池ー北横岳(2480m)ー双子池(泊)ー大河原峠』のテント泊1泊2日です!珍しくガスってな...
八ヶ岳を見る登山編② 飯盛山へ行ってきました!
- 2017/06/16
- 17:00

こんにちは!ウェアコーナーの岸です!入笠山の翌日は、またもや八ヶ岳展望の山、飯盛山に行ってきました!>>入笠山ブログはこちらから!>>車でのアクセスは中央道須玉インター下りて30分ほどで獅子岩駐車場に着きます。駐車場は無料で、普通車で100台ほどの駐車スペースがあります。トイレも完備されています!今回のコースは『しし岩登山口―平沢山―飯盛山(標高1,643m)』のピストンです!駐車場から山頂までは1時間く...
八ヶ岳を見る登山編① 入笠山へ行ってきました!
- 2017/06/11
- 19:41

八ヶ岳は登るも良し、見るも良し!とゆう事で八ヶ岳展望の山、入笠山に行って来ましたウェアコーナーの岸です!入笠山は富士見パノラマリゾートからゴンドラで標高1780mまで上がれ花畑、湿原、木道などを楽しむ事も出来る変化に富んだお山です!山頂は1955mなのでゴンドラ山頂駅からは高度差も少なく、危険なところもないので初心者の方にもオススメなお山!車でのアクセスは中央道、諏訪南インターから10分程度なのでアクセスは最...